【開催告知/満員御礼】夫・会社・なりゆき任せの人生から「自分オリジナルの人生」へ
【新着情報/ワークショップ開催告知】
夫・会社・なりゆき任せの人生から自分オリジナルの人生へ!
【1/13更新:おかげさまで満席となりました→参加人数8/8席】
次回の開催は「子育てからの人生デザインメールレター」でお知らせいたします。
https://shinoda-megumi.com/mailmagazine/
〈開催場所〉
JR山手線 大崎駅 徒歩5分
施設名:SHIP「品川産業支援交流施設」第1・第2・第3会議室
品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4階
▶︎詳細はこちら→ストアカ 篠田恵
〈価格〉 ¥3,600(税込)
平成最後の年、あなたはどのように生きますか?
あけましておめでとうございます。
子育てをきっかけに「生きる」と「働く」を再デザイン
HAGAN代表 人生再デザインコンサルタント 篠田恵です。
いきなりですが、あなたに年始1つ目の質問です!
「平成最後の年、あなたはどのように生きたいですか?」
うーん、考えますよね。
私は今年一年をどんな年にしたいのか?
いいですね、この自問自答が
変化する時代、人生100年時代には欠かせないスキルです。
が、驚くほどに自問自答している人は少ない!
なんとなーく、周りの期待に応えるように、場当たり的に生きてきて、今に至る・・・
という方にとって、
これからの時代はチャンス・チャンス・大チャンスです!!
なぜなら、時代の転換期だから。
詳しくは、こちら2冊の本を読むか、1/30開催!人生デザインワークショップに足を運んでいただけたら、2018年は今までと違う時間を生きる年になります、きっと!
これからの時代の流れを掴み「生きる」と「働く」について考える2冊の本
お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)
佐藤 航陽 著
ポスト平成のキャリア戦略 (NewsPicks Book)
塩野 誠 佐々木 紀彦 著
以下のWEBサイトでご紹介している大好評の参考図書リスト
人生観・仕事観が変わった本に追加します!
これからの時代の流れを掴み「生きる」と「働く」について考えるワークショップ
▶︎詳細はこちらをご覧ください→ストアカ 篠田恵
2018年!
自分の人生、自分で考え、自分でつくる1年にしてみませんか?
私は、攻めの1年にします!
攻めの2018年、第1弾「ストアカ」
その第1弾の取り組みとしてシェアリングエコノミー(共有経済)の実践と題し、「教えるシェア」の代表格「ストアカ」にて、人生デザインワークショップを開催します。
初回のテーマは、ステップ1「人生の棚卸し」です。
自分だけでは気がつきにくい見えない価値を可視化し、人生100年時代最強の武器となる「あなたの無形資産」を言語化していきます。
一度立ち止まり、自分の価値観を再確認したい女性のために開催します!
そもそも、人生を再デザインするとは??
人生とは、予期できないことが起こるものですよね。
その最たるものが、産後の生き方・働き方ではないでしょうか?
「自分のこれからの人生をデザインしましょう!」
なーんて言われてたって、一体何から、どうすればいいのかわからない・・・というのが本音ですよね。
実際、私がルイヴィトンを退職し、専業主婦になってはみたものの、もう一度働きたくてしょうがない!!となった時、これからの人生どうやってつくっていこうか・・・と1人で思い悩み、随分と苦しみました。
同じように、子育てをきっかけに「生きる」と「働く」についてもう一度考え、悩んでいる女性は数え切れないほどいらっしゃいます。
「一個人の経験談」ではない「科学的根拠のある知識と経験」
実際に私は今まで、産後の生き方・働き方に悩む500名を超えるお母さんの相談にのってきました。
その経験と、
- ルイヴィトンで14年間、全国5店舗で店舗マネジメントに携わってきた経験
- 不妊治療のため退職
- 2年半の専業主婦を経て
- 品川でママコミュニティを立ち上げ
- アロマ講師をしたり、ベビマ講師をしたり
- やりたいこと探しに明け暮れた長い年月
他の方と私の違いは、
子育て中の女性だからこそできた「生きる」と「働く」
に特化していることです。
子育て中だからこそできる「週3冊、年間150冊の読書」
子育て中だからこそできる「つながり」「人脈」
子育て中だからこそできる「チームプレー」
これらの知識、実践、経験から
「一個人の経験談」ではない「科学的根拠のある知識と経験」から子育て中の女性のためのライフデザインワークショップを開催しています。
▶︎詳しい内容は、過去開催したサンクチュアリ出版イベントページをご覧ください
このワークショップでは、こんなことが体験出来ます!
今までの、自分の人生を振り返り・・・
- 自分が何が好きで、何が得意なのか
- これから先何をやっていきたいのか
- どんな風に生きていきたいのか
「こんなこと考えたことない」という方でも、わくわく楽しく取り組める複数のワークをご準備しました。自分以外の第3者からのフィードバックを通して、今まで気がつきもしなかったあなたの埋もれた才能が芽生えることでしょう。
こんな風に取り組んでいただけます!
少人数制で、図を多用したスライドを用い、参加者さまの理解度にあわせて、わかりやすく進行していきます。
双方向でコミュニケーションを取りながら、実践的に進行していく、超参加型のワークショップです。
このレッスンで得られるものは、ズバリ・・・
ひとことで言うと・・・変化です。
自分で自分を変えたい人、変わりたい人のためのワークショップです。
今日を明日を明るく前向きに生きる、パワーとやる気。
(メンタルの変化)
新しい時代と自分の人生に対する 見方が変わる。
(視点の変化)
明日からの行動が変わる
(行動の変化)
過去の受講者さまの声
元気になる!自分の人生がますます楽しみになる!これからも学び続けていこうと前向きになるワークショップでした。(40代後半 3児の母 フリーランス)
日々忙しすぎ、この毎日からどうやって抜け出すか悩んでいましたが、楽しかった!おもしろかった!元気が出る!やる気スイッチのようなワークショップでした。(30代 1児の母)
人生100年時代、いかに能動的にモチベーションを上げて生きるか、生きていけるのかのコツを知ることができました。(30代 1児の母 社団法人代表)
これからの人生をどう生きていくのか、何を選択していくのか自分で自由に選べる時代を、自分らしく生きていく設計ができ、そのポイントを教えていただき学べるワークショップでした。(30代 アロマセラピスト)
笑ったり、真剣に聞いたり、あっという間の2時間でした。人生を明るく前向きに捉え、自分でやろうと思えるワークショプでした。(30代 1児の母 ブロガー)
明日からの行動が変わるワークショップでした。子どもが騒いでも許される空気でありがたかったです!(30代 2児の母 育児休暇中)
ものの見方が変わった(40代 1児の母 マナー講師)
受講前まではやりたいことがもやもやしていたが、楽しく人生を振り返り、前を向くヒントをもらえたワークショップでした。(40代 2児の母 看護師)
参加前までは子どもを預けることと自分のやりたいこと(スクール通い・勉強)のバランスで悩んでいましたが、ママという立場を言い訳にせず、自分軸を決めて動いていこうと思えるワクワクするワークショップでした。(30代 育児休暇中)
参加前までは今後のキャリアについてモヤモヤしていましたが、時間をかけてゆっくり伺いたいテーマがたくさん見つかり、パワーをたくさんもらいました!!(30代 1児の母 会社員 兼 セミナー講師)
自分のことを振り返ることができました。また、文字にすることで確信につながりました。(30代 フリーランス)
とにかく和やか!!緊張感もなく楽しく!!超参加型のイベントでした。(40代 3児の母)
恵さんのパワーに触れ、とても刺激になりました。(40代 1児の母)
====================================
詳しくはこちらをご覧ください
→https://ameblo.jp/mama-katsu/entry-12332025655.html
====================================
ワークショップの詳細は以下のようになっています。
開催日時
今回2日間ご準備しました。
ご都合のいい日をお選びください。
1/30(火) 10:15ー11:45 (90分間)
1/31(水) 10:15ー11:45 (90分間)
場所
JR山手線 大崎駅 徒歩5分
施設名:SHIP
品川産業支援交流施設」第1・第2・第3会議室
品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4階
第2会議室です。
10:00 開場
10:15 開始
11:45 終了
12:00 退出
定員
最大8名さま限定
(開催のご要望と、スペースに応じて、柔軟に対応可能です)
注意事項
このワークショップは女性限定です!!
保育はありませんが、お子様連れでのご参加も歓迎しております。
その際、他の参加者様へのご配慮をお願いいたします。
(飲食OKです。お子様のお気に入りの遊び道具などご持参ください)
当日は、フル回転で脳みそを使いますので、
お飲み物や頭の栄養補給(チョコなど)ご自由にお持ちくださいませ。
当日の流れとタイムスケジュール
▶︎当日のタイムスケジュール
- 自己紹介
- 人生をデザインするとは
- ライフデザイン4ステップ全体像
- 5分でわかる「LIFE SHIFT」
- ステップ1 人生の棚卸し
- シェア&フォードバック
- 今日のまとめ、質疑応答タイム
※参加者皆さまの状況を見ながら、時間配分いたします。
※途中休憩もはさみます。
こんな方を対象としています
今回のワークショップですが、以下のような女性のために企画しました。
■こういう方は、ぜひご参加ください。
- 育児に仕事に忙しく、自分のことが後回しになっている女性
- 家庭と仕事の両立で悩む女性
- 「産後の人生」を模索している女性
- 稼ぐことよりやりがい・生きがいを重視したい女性
- 今後の働き方・生き方を見つめ直したい女性
受講料
3600円(税込)
早期割引中!→2520円(税込)
1/30(火)早割 残り2席→満席となりました。
おかげさまで満席となりました→参加人数8/8席(1/13更新)
(受講料には、配布資料代、場所代が含まれております)
お申し込みはこちら
ストアカ のこちらのページよりお申し込みください。
では、2018年第1弾企画にて
あなた様にお会いできますのを、心より楽しみにしております。
2018年も、ともに学び、ともに助け合い、ともに成長し続けていきましょう!
子育てをきっかけに「生きる」と「働く」を再デザイン
HAGAN代表 人生再デザインコンサルタント 篠田恵です。
講師プロフィール
https://shinoda-megumi.com/profile2/
北九州で生まれ育ち、30歳で転妻に。全国5都市でルイヴィトン店舗マネジメントを約10年間経験。
退職出産後は、転勤先にて、産後の生き方・働き方をひたすら模索→実行→検証の繰り返し。ママコミュニティ代表、アロマ講師をへてフリーランサーとなり、セミナー講師・個別コンサルなど、実践コーチングのキャリアはのべ13年。
出産後は、「専業主婦だった母親像を追い求める自分」と、「以前のようにバリバリ働きたい自分」との狭間でもがき苦しんだ経験から品川区自民党政策セミナーにて母親の声を代表する提案プレゼンを実施。
フリーランスとなってからは、産後の女性の人生再デザイン専門家として、ワークショップ、セミナー、個別コンサルを開催。受講者はのべ370名(2017年12月現在)。
「母親は子どものコンパス」後悔しない「子育て」×「働く」を実践する、そして、母親がにっこり笑顔でいること。これが私の子育て×働くのモットー。
プライベートでは、ワンパクな4歳の男の子の母として、公園では鬼ごっこの一員として、幼稚園では年少・年中合同のクラス委員も務めている。